Course curriculum

  • 1

    はじめに

    • はじめに

    • 受講にあたって

    • 個人カウンセリングについて

  • 2

    アーユルヴェーダとは

    • インド5000年の生命の科学

    • テキスト

  • 3

    歴史

    • 起源から現代まで

    • アーリア人の侵入

    • 歴史~ 起源から現代まで~

  • 4

    基礎理論

    • 五大元素とドーシャ

    • テキスト

  • 5

    体質

    • ドーシャと体質

    • 体質チェック表

    • テキスト

    • テキスト

  • 6

    生活術

    • 季節・一日の過ごし方

    • テキスト

    • 医神 ダンヴァンタリ神へのお祈り

    • Zoom講座~春の過ごし方~

    • Zoom講座~秋の過ごし方~

    • Zoom講座~冬の過ごし方~

    • レッツトライ   ディナチャリア

    • スクール生の実践

  • 7

    食事法

    • 台所薬局

    • テキスト

    • ギーの作り方

    • チャイの作り方

    • スパイスで体調・体質改善

    • スパイスクッキング

  • 8

    心身魂ともに健康とは

    • ホリスティックヘルス

    • テキスト

  • 9

    心と体と精神のつながり

    • エネルギーの体

    • チャクラと心身のつながり

    • チャクラヒーリング

    • オーラヒーリング

  • 10

    VEDA聖典とVEDAを源泉とする学問、セラピー

    • インド哲学とインド占星術

    • ヴェーダ・準ヴェーダ・ヴェーダーンガ

    • 光の科学

    • 宝石光線療法・インド占星術

    • 鉱物と波動と症状の関係

    • 治癒へ導くもの

  • 11

    ブラフミンの教え

    • 神々と巡礼地とグル

    • 代々伝えられるヴェーダの教えと儀式

    • 牛舎 VEDA聖典に伝わる牛について

    • 自然と溶け合う療法 

    • 南インド料理とブラフミンの調理について

    • シュローカ、マナサ・ワーチャ・カルマナ

  • 12

    インド文化

    • インドの結婚式

    • プージャ

    • インドの伝統ファッション

    • インドの食事

    • インドの幼稚園・観光地

  • 13

    クンブ・メーラ

    • kumbh mēlā体験

  • 14

    インドツアー2024(バラナシ&サールナート)

    • ガンジス川までの朝の道のり

    • ガンジス川遊覧船

    • ガンジス川のアルティ(お祈り)

    • サールナート

  • 15

    デリーのアーユルヴェーダ病院

    • Dr.Namdhar Sharmaのパンチャカルマ講座

    • 病院の施設とスタッフ

    • ヤッギャ

  • 16

    インド研修2023

    • パンチャカルマと脈診についてドクターの説明

    • パンチャカルマ ルームと宿泊施設

    • ヨガセラピー研修 ~チャクラ~

    • ショッピング

    • インド光の祭典ディワリと次回研修のお知らせ

  • 17

    インド研修2024

    • Ekta先生の太陽礼拝

    • 動物との共生

    • Mrs.Geeta インド家庭料理(ポテトプーリー&チョップマサラ)

    • ハヌマーン寺院

    • 院長の質疑応答とディナチャリア・リトゥチャリア

    • 院内のハーブ園のハーブ学

    • 院内のお寺でのアルティ(お祈り)

    • ガネーシャ神のお祈り

  • 18

    Zoom講座~サキーナ・彩子先生のインド古典舞踊~

    • 政府が認める8つのインド古典舞踊

    • インド舞踊の神話と歴史

    • VEDAとのつながり

    • ギータ・ゴーヴィンダ~ラリタラヴァンガラタ~

    • シュローカとアビナヤ(ムドラー)

    • シュローカとアビナヤ詳細説明

    • インドの教本

    • 対談~インド舞踊との出会い

    • 対談~偏見の中で日本でインド舞踊してた時期

    • 対談~偉大な師 グル ケルチャラン モハパトラ

    • 対談~インド舞踊の種類とオディッシー

    • 対談~アビナヤ

  • 19

    キッズ アスリート ヨガ(Ayurveda ホリスティック アドバイザー 高山先生)

    • キッズ アスリート ヨガについて

    • Lesson1

    • Lesson2

    • Lesson3

    • 瞑想

    • プロフィール

  • 20

    バガヴァッド・ギーターカードリーディング&ヨガ(Ayurveda ホリスティック アドバイザー 美空乃れい先生)

    • バガヴァッド・ギーター

    • 美空乃れい先生

    • 今学んでいることで次のステップにつなげられるか

    • 今の仕事ではなくヨガやアーユルヴェーダをしていきたい

    • 自分を成長させるために強化や意識していった方が良いこと

    • 自分のやりたいことを形にしていくときに気を付けること

    • 周囲が反対しているが自分のしていきたいことがある

    • 今している2つの仕事を両立できるか、どちらかにするべきか

  • 21

    インヨガ ワークショップ(Ayurveda ホリスティック アドバイザー KAORI先生)

    • インヨガについて/呼吸法

    • 水のエレメント

    • 木のエレメント

    • 火のエレメント

    • 土のエレメント

    • 金のエレメント

    • シャヴァーサナ

    • KAORI先生

  • 22

    心身が病んでしまう原因と解決法(Ayurveda ホリスティック アドバイザー スクラ聡子先生)

    • 英語とヨガ・ピラティス講師の両立で気づいたこと

    • 学力低下や体の不調の原因=その1「食育」

    • 日常の簡単スパイス活用法

    • 原因その2=「性教育」性エネルギーの正しい理解と活用

    • 瞑想に入るため&運動不足解消の呼吸法とエクササイズ

    • 内臓脂肪を呼吸法で燃焼

    • なぜコアの筋肉のエクササイズが必要なのか~ミトコンドリア~

    • 自己実現のビジュアリゼーションとムドラー

  • 23

    より幸福な人生を送るための ヨガ八支則で深める トリグナ×トリドーシャ(松澤静香先生)

    • ヨガの歴史

    • トリグナとトリドーシャ

    • 八支則でサットヴァ性を高めよう

    • 実践ワーク:八支則を体験しよう!

    • 実践ワーク:八支則を体験しよう!

    • 実践の感想

  • 24

    新年の瞑想会

    • 描く瞑想

    • 未来を創造

    • 書き込み用紙

  • 25

    オンラインカウンセリングと質疑応答

    • オンラインでの質疑応答とアーユルヴェーダ&インド占星術カウンセリングについて

    • 講座修了