Course curriculum

  • 1

    はじめに

    • はじめに

    • 受講にあたって

    • Ayurvedaホリスティックアドバイザーについて

  • 2

    アーユルヴェーダクッキング(Ayurveda ホリスティック アドバイザー ume先生)

    • ピッタのバランスをとる食事

    • 万能クミン

    • ume’sオリジナルカレー 材料

    • ume's オリジナルカレー 作り方

    • キチュリ(インドのお粥)作り方

    • 冬瓜のクールドリンク

    • バターミルク

    • ume先生のインド料理

  • 3

    キッズ アスリート ヨガ(Ayurveda ホリスティック アドバイザー 高山先生)

    • キッズ アスリート ヨガについて

    • Lesson1

    • Lesson2

    • Lesson3

    • 瞑想

    • プロフィール

  • 4

    バガヴァッド・ギーターカードリーディング&ヨガ(Ayurveda ホリスティック アドバイザー 美空乃れい先生)

    • バガヴァッド・ギーター

    • 美空乃れい先生

    • 今学んでいることで次のステップにつなげられるか

    • 今の仕事ではなくヨガやアーユルヴェーダをしていきたい

    • 自分を成長させるために強化や意識していった方が良いこと

    • 自分のやりたいことを形にしていくときに気を付けること

    • 周囲が反対しているが自分のしていきたいことがある

    • 今している2つの仕事を両立できるか、どちらかにするべきか

  • 5

    インヨガ ワークショップ(Ayurveda ホリスティック アドバイザー KAORI先生)

    • インヨガについて/呼吸法

    • 水のエレメント

    • 木のエレメント

    • 火のエレメント

    • 土のエレメント

    • 金のエレメント

    • シャヴァーサナ

    • KAORI先生

  • 6

    傾聴力とカウンセリング(Ayurveda ホリスティック アドバイザー Chiho先生)

    • Chiho先生について

    • リスニングスキル診断

    • 診断結果

    • リスニングスキル分類

    • アクティブリスニングとは

    • Chiho先生にとっての傾聴

  • 7

    心身が病んでしまう原因と解決法(Ayurveda ホリスティック アドバイザー スクラ聡子先生)

    • 英語とヨガ・ピラティス講師の両立で気づいたこと

    • 学力低下や体の不調の原因=その1「食育」

    • 日常の簡単スパイス活用法

    • 原因その2=「性教育」性エネルギーの正しい理解と活用

    • 瞑想に入るため&運動不足解消の呼吸法とエクササイズ

    • 内臓脂肪を呼吸法で燃焼

    • なぜコアの筋肉のエクササイズが必要なのか~ミトコンドリア~

    • 自己実現のビジュアリゼーションとムドラー

  • 8

    より幸福な人生を送るための ヨガ八支則で深める トリグナ×トリドーシャ(Ayurveda ホリスティック アドバイザー 松澤静香先生)

    • ヨガの歴史

    • トリグナとトリドーシャ

    • 八支則でサットヴァ性を高めよう

    • 実践ワーク:八支則を体験しよう!

    • 実践ワーク:八支則を体験しよう!

    • 実践の感想

  • 9

    未来を描く瞑想会(Vedic Knowledge Academy 代表 MIHO)

    • 描く瞑想

    • 未来を創造

    • 書き込み用紙